ハリウッド原則~求められる役割に徹しよう

dont-call-us-we-ll-call-you
ハリウッド原則

Don’t call us, we’ll call you

おまえが呼ぶな、俺が呼ぶ

ハリウッド。空前の予算と多くのキャストで制作される、世界規模の超大作映画。

そんなハリウッドでは、プロデューサーの力は絶対。どんな人気俳優であったとしても、プロデューサーからのお声がなければ、出演することすら叶わない。

俳優は、そこに呼ばれて、始めてその役柄を演じることができるのだ。

目次

どんなときに使うの?

こうするべき論というより、フレームワークの基本的な考え方を示した原則です。

制御の反転(Inversion of Control)とも言われます。

新人くん

このプログラム、どこから動くか分からないんですけど…

イケイケくん

あーこれフレームワーク使ってるから、フレームワークに従って

フレームワークを使うとき、制御を司るメイン処理は作りません。すべてフレームワークにより制御されます。

フレームワークが使われる場面

以下のようなところで使われます。

タイプ内容代表的なフレームワーク
ローカルGUIPCのアプリケーション画面WinForm
WFC
SwiftUI
Qt
Webアプリ
(フロントエンド)
ブラウザ上での画面描画Angular
Vue
Svelte
Reactはライブラリと言われる
Webアプリ
(バックエンド)
リクエストに応答するサーバSpringFramework

Django

Express

共通するのは、ボタンが押される、リクエストに応答する、などの、イベントが発生する場面であること。

イベントの制御はフレームワーク側がやります。プログラマーは、そのイベントが発生したときにどうするか、を実装すればよいだけです

そういった処理を「イベントリスナ」や「イベントハンドラ」と呼びます。フレームワークに合わせてハンドラを実装しましょう。

フレームワークにはそれぞれ、その使い方やポリシーなどの思想があります。ヘンな反逆精神を見せず、思想に素直に従いましょう。

独自フレームワークは作るな

たまに出てくるのが、

ベテランさん

世の中のフレームワークは、使い物にならない!
俺たちで独自のフレームワークを作るぞ!

という話。

一介のチームが「自分たちでフレームワークを作ろう」と考えているなら、止めておきましょう。まずうまくいきません。

もしクライアントや上司がそういうなら、全力で止めるべき。欲しいフレームワークは、ちゃんと探せば、きっとあるはず。

欲しいフレームワークがない、というならたぶん、世の中のフレームワークに乗れない設計のほうに問題あります

もちろん、あなたがオープンソース団体所属とか、一企業の戦略的リリースの関係者とか、なら話は別ですけれど。

まとめ

「フレームワークを作ってみたい」は、熟練したプログラマーなら、ふと脳裏によぎる考えかもしれません。

でも今の時代、高機能のフレームワークが巷に溢れ、オープンソースで使える時代。

無理にプロデューサーになる必要ありません。優秀な俳優として振舞うほうが、よっぽど賢いやり方です。

あくまでフレームワークについての話ですからね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次