パーキンソンの法則~10日間の仕事は10日前には終わらない

parkinsons-law
パーキンソンの法則

Parkinson’s law

与えられた時間はすべて使いつくされる

仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで、膨張します

本来は5日で終わる仕事。でもスケジュールが10日間あるならば、その仕事は10日間いっぱいかけて完了されます。決して10日より前には完成されません。

目次

与えられた時間でなにをするのか

余裕のあるプログラマーの仕事ぶり

プログラマーに、コーディングの仕事を頼みましょう。ボリュームで言えば5日間の仕事を、10日後完了で頼みます。

さてプログラマーは、なにをするでしょう?

プログラマーの10日間
  • 1~5日目 プログラムを完成させます。
  • 6日目 コメントを直し、コードを整形し、コードを美しく仕上げます。
  • 7日目 コードを短くまとめる方法を思いつき、高度なテクニックで処理を書き直します。
  • 8日目 よい拡張性向上策を思いつきました。プログラムをいったん捨てて、作り直し始めます。
  • 9日目 プログラムを作ります。
  • 10日目 プログラムを完成させます。

なんだが、それは必要なのか?という作業がいろいろ出てきます。

あくまで一例。皆が皆こんなことするわけじゃありませんよ。

余裕があれば良いものができる、とは限らない

プログラミングは、時間があればあるだけできる。やることは尽きません。

そして、

  • 過度に複雑な処理が組み込まれ(KISS原則違反)
  • 余計な拡張性が埋め込まれ(YAGNI原則違反)
  • 時間をかけた割に品質が悪いプログラムになる

と好ましくない結果を生み出します。(良くなる場合もありますが)

適正な作業期間とは?

余裕をなくせばよい、わけでもない

余裕があるから、余計な仕事をするのだ。ならば、常に作業を監視すればよい。

ブラック作業管理
  • 作業項目は、分単位
  • 1時間ごとに、進捗を確認…
  • 余裕あるなら、即座に次の作業…

さすがに、ブラックにもほどがある。

ひとつの目安:8/80ルール

では、どれくらいが適正な作業期間なのでしょう?ひとつの目安に、8/80ルールがあります。

作業項目を導出するWBSにおける、作業時間の考え方です。

8/80ルール各項目の作業時間を、8 時間 / 1日以上、80 時間 / 2 週間未満 とする

作業項目を考えた時に、

  • 80時間より多くかかりそうな作業なら、作業を分割する
  • 8時間より短くなりそうな作業なら、ほかの作業とひとつにまとめる

とすることで、適正な作業項目とします。

ほどよいのは、1週間単位で作業を区切る、ことですかね。1週間の中で作業を調整し、終わって無事休み、というサイクルがちょうどよいのでは。

まとめ

スケジュールは、余裕がありすぎても、なさすぎても、あまり良い結果にはなりません。

先人の教えも踏まえ、適正な作業時間を考えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次